シドニーオリンピック女子1万メートルの予選は、40名の選手が出場し、2組に分かれて決勝進出となる20人の枠を争うかたちで行われた。 陽差しが強く暑いコンディションのため1・2組ともレースはスローペースで始まり、徐々にペースが速くなっていくサバイバルレースとなる。
1組目に登場した弘山は落ち着いていた。スローペースにも集団の中で流れに乗り、終始安定した走りを見せた。 3000メートル付近からリベイロがペースを上げレースが動き始めたが、難なく対応する。5000メートルでペースが落ちると弘山は先頭を引っ張るなどレースの後半は 積極的な走りで、リベイロやロルーペ、トゥルといったビッグネームが形成する先頭集団に最後まで食らいつき、 32分07秒68の5位で楽々予選を通過した。後半の5000メートルを15分43秒でカバーしていることからも弘山の好調子は間違いなく、3日後に行われる決勝が楽しみになる予選の内容だった。
弘山選手のコメント
予選を通過できホッとしています。調子は良かったのですが、トラック競技となると世界は強いですから やはりスタートするまで少し緊張していました。
今日は暑かったですし、オリンピックや世界陸上の予選はスローペースで始まることが多いので、終盤の激しい争いに備えて、 レースの流れに乗ることを心掛けました。後半は積極的な走りができましたし、予選を走ることでさらなる体調アップと 精神的な高揚が期待できると思います。今日の予選でも上位の選手はかなり余裕を持って走っていました。 決勝でも積極的な走りをして、少しでもいい順位でゴールできるようにしたいですね。応援してください。!(^^)!
シドニーオリンピック女子10000m予選1組目の結果
順位 |
出場者 |
所属 |
記録 |
1 |
Tulu Derartu |
エチオピア |
32分06秒19 |
2 |
Loroupe Tegla |
ケニア |
32分06秒41 |
3 |
Ribeiro Fernanda |
ポルトガル |
32分06秒43 |
4 |
Jevtic Olivera |
ユーゴスラビア |
32分06秒54 |
5 |
弘山 晴美 |
資生堂 |
32分07秒68 |